かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ

かとりぶたとあじさい夫婦による、男子3兄弟育児での体験や、考えたことのブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

夫婦の連絡にslackを導入してみたのでLINEと比較してみる

夫婦の情報共有のお話。 夫婦間のの連絡はLINE slackとは slackとLINEの比較 slackのいい機能 チャンネル(LINEのトークルームに近い)をまたいでメッセージを検索できる PCから投稿しやすい メッセージを修正できる メッセージをスレッド化できる、個別のメッ…

家の壁にホワイトボード設置!

いちたろう小学生になって、家で勉強したり、Scratchでちょっと複雑なことをしたりすることが出てきました。 大きく書けるものが欲しい そこで欲しくなってきたのが、黒板かホワイトボード。 何か書いてみせたり、書かせてみせたり、イメージを共有するには…

手づかみ食べ離乳食の救世主、マスカー!!

こんにちは。紫陽花です。 すごーく久々のブログになってしまいました。 夫が育休から復帰して、共働き生活三度!となってから、全然余裕がなく、毎日があっという間です…。で、そんな中、ツイッターのおかげですごーく便利なものを知ったので、ぜひ広めたい…

いちたろうに夢遊病がきた…怖かった

いちたろう(小2)が急に夜起き出してびっくりした話。 廊下でガサゴソ音がする(1日目) 廊下で音がする(2日目) どうも夢遊病らしい 本人はやはり覚えていない そのあとは頻度は激減した 廊下でガサゴソ音がする(1日目) 家族が寝静まった夜12時頃、ベッドで…

【レビュー】BGVANG壁を走るラジコンカー!

にたろう(5歳)の誕生日にラジコンカーを買ったのでレビューしておきます。 こちら。BGVANG ラジコンカー 車のおもちゃ 壁を走る おもちゃ カー 無線操作 ラジコンくるま こども向け 電動 リモ コン RCカー 室内 壁・天井・床 激走カー LED搭載 360度回転 …

遊びを忘れた子供たち

以前、ゲームのルール制限についての記事を書きました。 子供たちのゲーム時間のルールを厳しくした話 - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ 子どものゲームルールもポモドーロでやってみた - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ今回は、ノー…

【レビュー】アルゴ推理に使用する4つのロジック

先日いちたろう(小2)の誕生日に、アルゴを贈りました。アルゴ ベーシック出版社/メーカー: 学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)メディア: おもちゃ&ホビーこの商品を含むブログを見る最初はあまり期待していなかったのですが、予想以上に頭を使って面白かっ…

子供の食後の歯みがきはいつする(させる)のがよい?

子供の食後やジュース後の歯みがきについて。 コーラ(酸性炭酸飲料)の後のブラッシングは歯にダメージ? 歯について調べていたら、こんな論文を発見。 酸性ソフトドリンクに曝した後のヒト歯象牙質に対するブラッシング時間効果の走査電子顕微鏡研究 | 文…

育休を取るときに確認すべき3つのルール

*1育休を取るときに確認すべきルールについて。 よくよく確認しないと、知らないうちに損することあるよ! 会社の就業規則 育休中の給与の有無 育休前後のボーナスの算定方法 育休前後の評価方法、昇給計算 育児・介護休業法 育児休業を理解する 復帰後の両…

iPhone/iPadの音声入力が予想以上に便利になっていた

最近iPhoneやiPadで入力するのに音声入力を使ってみていて、これが思っていた以上に便利だったのでまとめておきます。 音声入力の良い所 速い タイピング入力のスピード フリック入力のスピード 音声入力のスピード 予想以上に正確 構えなくても入力できる …

3ヶ月間の育休でようやく気づいたこと3つと、後悔の念

以前、育休入って1ヶ月くらいで気づいた大変なことに関する記事を書きました。 育休で気づいた大変なこと4つ - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログいよいよ復帰が来週に迫る中、3ヶ月間の育休だから気づいたことってあるかなと考えていて、3つ思い至…

【パブー終了に寄せて】『男は黙って育児休業』

パブーという、誰でも書籍を書けるサービスがあります。 以前少し作品を作成したことがあったのですが、今回閉店(閉鎖)されることが決まったそうで、案内が出ていました。 【重要】パブー閉店のお知らせ - パブー | パブー作品の公開は2019年9月30日までさ…

今年の花見は平日に

軽い記事を一つ。花見の時期ですねぇ。 と思ったら、去年も花見について書いていました。 今週のお題に乗っかってみたのでした。 世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログというわけで、今年の花見…

効率的な学習法、非効率な学習法

1か月ぶりに記事を書きます。 効率的な学習法について。 自分のための学習法がほしい 子供に勧める学習法もほしい 学習法の研究は進んでいる! 非効率な学習法も知る 効果の高い学習法 分散学習 テスト学習 ノート学習 系列位置効果の活用 教えるつもり勉強…

【マイクラ】化学実験室!

ものすごく久しぶりにマイクラの話題。 マイクラで化学合成ができる 設定方法 クリエイティブモードに設定する Education EditionをONにする できること 元素を生成する(元素構成器) 元素は生成しなくてもアイテム欄にある 分子を生成する(化合物生成器)…

簡単でおいしい夕食作りに活用できるアイテム3つ

以前夕飯作りに活用しているレシピについて記事を書きました。 夕飯作りに役立つ手軽で美味しいレシピ集2つ - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログしかし、いつもレシピを見ながらイチから作っているわけではなくて、もっと楽な方法も使っています。レ…

【Scratch】『はらぺこあおむしかるた』を読み上げる

かとりぶたです。 『はらぺこあおむしかるた』を読み上げるアプリ(?)を作ったのでその紹介。 ⬇︎こちらです。 【Scratch】はらぺこあおむしかるたよみ ちなみに、『はらぺこあおむしかるた』はこちらです。はらぺこあおむしエリック・カールかるた ([バラ…

手作り味噌を仕込みました

こんばんは、紫陽花です。 久々のブログです。育休明け、今回はがっつり時短な上に、家に家事をしてくれる人がいるのでだいぶ楽ですが(本当は家事のための休みじゃなくて育児のための休みであって、家事は今までどおり50:50が望ましいですが…)、 それでも…

【速読】KTK(高速大量回転法)と、理解度を下げない速読は不可能という論文

かとりぶたです。 以前の記事で速読を取り上げました。 速読したい時の速読本3冊+精読本1冊 - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ その中で取り上げているKTK(高速大量回転法)について掘り下げようと思いましたのでまとめておきます。以前の記事と…

夕飯作りに役立つ手軽で美味しいレシピ集2つ

かとりぶたです。 育休中なので、平日は100%私(父親)が夕食を作っています。 食事を作ると言っても、何も見ないでサクサク作っているわけではなくて、ネットや本のレシピを見ながらあれやこれやしながら作っています(育休前からそうです)。 というわけ…

育休1ヶ月。乳児との生活を左右している要素2つ+1

かとりぶたです。 育休に入って1ヶ月を過ぎました。割と楽にできているなと思ってます。 ただ楽にできている理由はありまして、要素として大きいと思っているものがありまして、以下の3つです。 乳児(さんたろう)はまだ寝返りもずりばいもしない 妻が夕食…

速読したい時の速読本3冊+読書本2冊

かとりぶたです。 仕事に家事育児に忙しく、最近読む本が減ってきている、積読が増えてきている、と感じているところ。 少しでも本を速く読みたいと思い、この機会に速読本を読んでみました。 今の速度 速読本 『どんな本でも大量に読める「速読」の本』 『…

【おうちで実験】アイスクリーム作り

かとりぶたです。 家で子供たちとアイスクリーム(バニラ)を作ったので、そのお話です。 きっかけ 材料 作り方 子供たちの反応 参考図書 きっかけ いちたろう(小1)が学童保育でアイスクリームの作り方を紙に書いてもらってきました。 見てみると、これな…

子どもも大好き筋肉体操

かとりぶたです。 最近NHKで筋肉体操という番組を放送していたんですね。 録画して見ると実に熱い方々が筋トレしていました。 4回で1シリーズなのかな、私が知ったのは2シリーズ目からでした。 腕立て伏せ 腹筋 スクワット 背筋 の4つで1シリーズ。たった5分…

復職前面談の準備

こんにちは。紫陽花です。 先週復職しました!まだほとんど何もしていないのですが、久々の会社はやはり疲れました…。 その様子も報告していきたいと思いますが、その前に復職前面談の話を書いておきます。 4月に復職される方はこれから面談に行く方も多いと…

育休で気づいた大変なこと4つ

かとりぶたです。 長らくブログ書いてませんでした。 新年最初の記事です。 本格的な育休1週間 昨年の12月の下旬から3ヶ月強の育休に入りました。 ただ、小学生も同じタイミングで冬休みに入ったため家族みんな休みになって、育休というよりは家族の年末年…

夫と育休をシェアする理由

あけましておめでとうございます。 紫陽花です。 昨年は夫に誘われてブログを始めた年でした。 今年もアウトプットの機会として、継続したいと思います。 今回は夫育休のお話。 三男が5ヶ月になり、年末から夫が約3ヶ月間の育休に入りました! そして、あと2…