かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ

かとりぶたとあじさい夫婦による、男子3兄弟育児での体験や、考えたことのブログ。

お食い初めに3枚目の名入れ食器をオーダーする!

こんにちは。あじさいです。
さんたろう(三男)のお食い初めにあたり、名入れ食器を買いました。

目次

お食い初め

お食い初めは百日祝いとも言い、生後100日目に、一生食べ物に困りませんように、という願いを込めて行う儀式です。
鯛の塩焼きなどのお祝い膳を用意して、赤ちゃんに食べさせる真似をします。

お食い初めのやり方や生後100日目を調べるツールはこちら。
お食い初め(百日祝い)とは?やり方は?やる日の計算ツールつき! - こそだてハック

名入れ食器が3つそろった


お食い初めの食器は、正式には漆器だそうですが、我が家はいつもこの機会に名入れ食器をオーダーしています。
いちたろう、にたろう、さんたろうと毎回同じシリーズを購入して、3つお揃いになりました。
作っているのは竹堂園さん
こんな紹介記事がありました。
【製造現場レポ】創業92年!子ども名入れ食器を製造・販売する陶器メーカー「竹堂園」 | Shopping Tribe

のっぽのポノとは

絵本だそうです。が、実は、読んだことがありません…。
知っているのは、キャラクターのみ。
ギフトセットには絵本付きのものもありますよ。
絵本だけでも売っているみたいです。


いいところ

名前と生年月日が入る

名入れオーダーで、名前と記念日を入れてもらえます。
しかも手描きなんです!!

我が家は、誕生日を入れてます。
名前はお皿の上側(写真の虹のところ)、スープカップの側面に、記念日はどちらも底に入ります。

キャラクターがかわいい

絵がほのぼのしていていいです。
らいおん、きりん、ぶた、かえるの4つあります。

使いやすいスープカップ

スープカップは取っ手付きで、子供にも持ちやすくて食べやすいです。
お茶碗はよく売ってますが、こういうスープカップはなかなかないので、おススメです。
そして、食べ終わると底に「ごちそうさま」の文字が!
子供が食べるのを後押ししてくれます。
あ、ちなみに食洗機で洗ってますが全く問題ありません。

いまひとつのところ

お皿は厚みがあってちょっと重い

陶器なので、ずっしりしています。
子供にはちょっと重いかな。そして割れるのが怖い。

なので、プレートはとっておきの時に使ってます。
お誕生日とか。
普段はついつい子供には割れないお皿を使っていますが、割れるものを大事に使う、というのも食育かもしれないですね。

(おまけ)届く箱

こんなかわいらしい箱で届きました。

鯛のはなし


お食い初めの鯛は、家で焼きました。
魚屋さんに下処理してもらうと楽ちんです。
スーパーの鮮魚コーナーでも、下処理済みのを売っていたり、頼めばやってもらえたりします。
それ以来、いちたろうが鯛の美味しさにハマり、二回も焼きました。

夫からひとこと

最初に名入れ食器をオーダーしたのは、いちたろうのお食い初めだから7〜8年前です。
それからほぼデザイン変わらずノッポのポノの名入れ食器を続けてくださっている竹堂園さんに感謝です!