こんにちは、紫陽花です。
久々のブログになってしまいました。
にたろう4歳が保育園でかんきょうかがくえほん、というのを毎月読んでもらうようなのですが、先月の絵本は"ぎゅうにゅう"。
その中で、バターの作り方が紹介されていて、にたろうが「家でやってみたい!!」というので、早速やってみました。
用意するもの
- 生クリーム(動物性の、乳脂肪分40%以上のもの)
- 蓋がしっかり閉まる容器(空き瓶やペットボトル)
今回はこれ↓と、ジャムの空き瓶を使いました。

【冷蔵便】中沢 フレッシュクリーム45%/200ml TOMIZ/cuoca(富澤商店) 生クリーム・クリーム類 クリーム 200ml
- 出版社/メーカー: 株式会社富澤商店
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
つくりかた
- 容器に生クリームを入れる(3分の1くらいまで)
- しっかりもって、よくふる
- ひたすらふりつづける
そうすると段々とクリームがとろりとして、ホイップクリーム状になります。
最初これで完成か、ホイップバターみたいなものなのね、と思い込み、ここで食べてみちゃいました。
これはこれで美味しい。トーストによく合います。
いや、でも実はこれは未完成。
さらにふりつづけると中身が動かなくなって、音がしなくなります。
さらにさらにふりつづけます。
そうすると、あるとき突然、パシャパシャとまた音がするようになります。
蓋を開けてみると、バターと白い水(バターミルク)に分かれました!!
ここでバターミルクを取り除いて、できあがり!
少し塩を加えて混ぜるとさらに美味しい。
かんたん、たのしい、おいしい実験でした。
この絵本には他にもカッテージチーズの作り方が載っていて作ったのですが、それはまた。
読んでいただきありがとうございます。
おもしろいと思っていただけたら、はてなスター、はてなブックマーク、読者登録などいただけると励みになります!