かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ

かとりぶたとあじさい夫婦による、男子3兄弟育児での体験や、考えたことのブログ。

共働き

リモートワークなのに自分の使える時間が増えない理由(記事が書けない言い訳)

明けましておめでとうございます。 写真は、我が家の鏡餅。新年なので記事を書こうかと。 前回の記事が9月だったので、もう3ヶ月近く空いてしまった。 その前もだいぶ空いている。昨年の4月からリモートワーク主体(週4リモートワーク)になって、通勤時間が…

復職前面談の準備

こんにちは。紫陽花です。 先週復職しました!まだほとんど何もしていないのですが、久々の会社はやはり疲れました…。 その様子も報告していきたいと思いますが、その前に復職前面談の話を書いておきます。 4月に復職される方はこれから面談に行く方も多いと…

家事育児と仕事にまつわる経済合理性と間接差別の話(長文)

今回さんたろうの育児のため、1月から約3か月の育休を取ることにしました。 なぜ取ることにしたのかをまとめておきます。育休取得との希望を伝える前から調べたり考えていたことです。 男性の育休は全く一般的ではないので、理論武装が要りますゆえ。 お伝え…

赤ちゃんがミルクを飲まなくなったとき、うちの子の決定的な要因は「温度」だった

さんたろう(0歳3か月)がミルクを飲まなくなって試行錯誤したお話。 目次 気づいたら、さんたろうがミルクを飲まない! ミルクを飲まないときの様子 やってみたこと ①ニップルを替えてみる ピジョン 母乳実感 ピジョン スリムタイプ ヌーク プレミアムチョイ…

夫婦での子供に関する情報共有方法(カレンダー編)

かとりぶたです。 夫婦の情報共有第3回は、カレンダー編です。 目次 小さい子供がいると、予定合わせが重要 子供が小さいと制約が多い 自分が出かけるためには、パートナーが子供を見ないといけない 子供の習い事に親がつかないと行けない 夫婦どちらが予定…

夫婦での子供に関する情報共有方法(メール編)

かとりぶたです。 前回プリント編ということで、夫婦の情報共有方法について書きました。 今回はメール編を書きます。 目次 保育園・学童・小学校とのメール、誰が管理する? 夫婦共有のメールアカウント(Gmail)を作ってそのアドレスでやり取りする メリッ…

夫婦での子供に関する情報共有方法(プリント編)

子供に関する情報共有、共働きだと大事になってきます。 今回はプリントや書類について。目次 小学生になるとプリントが激増 ラインのアルバムを利用する 1.○○(子の名)のお知らせ、というグループをつくる 2.月ごとのアルバムを作成 3.Office Lensで書類を整…

クリティカルな家事④ イレギュラー処理とマネジメント、最後のまとめ

勝手にクリティカルな家事、最後の家事です。 クリティカルな家事育児① 保育園の迎え - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ クリティカルな家事育児② 夕食作り - かとりぶたとあじさいの、子どもと遊ぶログ クリティカルな家事育児③ 寝かしつけ - か…

仕事に育児を持ち出すことにずぶとくなる心得3つ

育児を優先するための心得 子育ては社会的に本質的なタスクである お互い様 妻を十分に働かせないのは社会的損失である そろそろまとめ 育児を優先するための心得 共働きだと、子供を保育園に預けるわけですが、その迎えに私(父)は週2回行くようにしています…

クリティカルな家事育児③ 寝かしつけ

勝手にクリティカルな家事シリーズ3つめです。 以前の2つ(保育園の迎え、夕食作り)は以下の記事にあります。 www.katoributa.site www.katoributa.site 3つ目の負担の重い家事は、子供の寝かしつけです。 寝かしつけの大変なところ 寝かしつけが負担の大き…

クリティカルな家事育児② 夕食作り

前記事はこちら。 www.katoributa.site 今日は2つ目のタスクです。 夕食作り 夕食作りは、数ある家事の中でもトップクラスに負担が大きいです。日頃の食事作りには基本的に朝食と夕食がありますが(昼食は家族が揃わないことが多いので)、夕食がはるかに負担…

クリティカルな家事育児① 保育園の迎え

イクメンという言葉もよく知られるようになり、女性の社会進出と共に家事育児の夫婦の分担も進んでいると言われています。 しかし、分担している、これこれの家事を夫がやっている、という話を聞くたびに、何か違和感を感じることがあります。 夫婦で分担し…